全国旅行支援(第二弾)に参加していない理由

約3分

全国旅行支援は第一弾が2022年末で終了しましたが、第二弾が2023年の1/10より開始されました(各県によりスタートの日は少し違います)
全国旅行支援のルールなどは以下のサイトが見やすいのでリンクしておきます。

宿屋伊勢ピットはこの「全国旅行支援」には参加をしていません。

この記事ではその理由を書いていきます。


全国旅行支援に参加しない理由適応条件が気に入らない

旅行者が旅行支援の適応(割引)を受けるには条件があります。

①身分証明書を持参すること
②コロナワクチン3回以上の接種証明または陰性証明

この2点のうち二番目。「ワクチンの接種証明」が必須なのがどうしても許せないのです。

そもそもワクチン接種は各自の自由ですよね。
法的に接種を義務付けているわけではないので・・。

それなのにワクチン接種を受けていない人は「非国民」みたいな扱いがすごく嫌です。

なので伊勢ピットではこの適応条件の②があるかぎり全国旅行支援に参加するつもりはありません。
ご了承下さい。


かなり前の話ですが2020年に実施された「go to travel」でも適応条件がネックで参加しませんでした。

それは『旅行者の居住地によって適応されたり、適応されなかったりする』

緊急事態宣言エリアや蔓延防止措置が出ているエリアからの旅行者は適応外という感じでした。

「居住地でゲストを区別するとかあり得ない!」
言葉を選ばずに書けば人種差別でしょ・・海外なら暴動起きてると思います。


ということで、全国旅行支援(過去のgo to travel)に参加しないのは、ゲストを居住地やワクチン接種の有無で差別するのが嫌だからです。

宿屋伊勢ピットではゲストをそんな条件で差別したくありません。
なので旅行支援は適応外ですがご理解いただければ幸いです。

ちなみに全国旅行支援に不参加ということで、第一弾開始当初2022年の10月はかなりキャンセルも喰らいました。
でも、それはそれ。自分のポリシーは曲げるべきではないと思っています。

他にも細々した理由はあるのですが全部書いているとすごい長文になるので、最大の理由のみ記載でこの記事は終わりにします。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)