宿屋伊勢ピットのサービス提供時刻について

約4分

大手のビジネスホテルチェーンなどは24hいつでもフロントにスタッフさんがいて対応を行なっているせいか、全ての宿泊施設が24hゲスト対応していると思っている方いますか??

・・・実はそれ違います。

基本的に宿泊施設のサービス提供時間はチェックイン〜チェックアウトまでです。

また宿泊ゲストがこの時間以外で宿泊施設の設備などを利用する場合は施設の承諾が必要となります(宿泊者以外でも入れるレストランなどは除く)


宿屋伊勢ピットではチェクイン16:00開始、チェックアウト10:30までとさせていただいています(2025.10現在)
このことは公式HPや楽天トラベルに記載していますし、各ゲストさんには案内メールでもお送りしています。

ですので宿屋伊勢ピットが宿泊ゲストさんにサービスを提供するのは16:00〜翌日10:30まででそれ以外は時間外対応となり、またゲストさんが施設の設備を利用できるのもこの時間内ということになります(連泊の方はこの時間以外も条件付きでOK)
※時間外の対応については下記リンクに記載しています。

ここまでの内容を前提として本題に入ります。


手荷物預かりからまさかの・・

とある日の午前9:00頃にゲストさんが来店されました。

「本日予約している〇〇ですが手荷物をチェックインまで預かっていただけますか?」

第一印象はとてもハキハキしていて好印象な感じのゲストさんでした。
この方が泊まる予定の部屋は前日未使用であり既にセッティングも完了していたのでこう伝えました。

アバター
お部屋すでに準備できてますので、よければお部屋に置いていただいて構いません。

お部屋に案内し、正式なチェックイン16:00〜21:00と伝え僕は一旦事務所へさがりました。

ここまではよくあることで、大抵の方は手荷物を整理して10分以内程度で外出されます。
しかしこの方30分くらい経過してもまだ外出する気配がありません。

到着時間から予測するに夜行バスで来られて疲れて寝てしまったのかも??

アバター
まぁ、まだ他のゲストさんもいて掃除できないし全ゲストがチェックアウトするまでは起こさないでおくかな。

そんなこんなで前日チェックインのゲストさんが全員チェックアウトし掃除前に館内の点検をしていると・・・
誰か風呂入ってる!!

なんと荷物預けの先ほどの方がお風呂を使っていたんです!

これは正直呆れてしまいましたね。
だってこの方が風呂を使っていたせいで、前日チェックインの本当なら使用する権利のあるゲストさんが風呂を使えなかった可能性もあります。

お部屋に荷物を置いていいとは言ったけど、あくまで使用を許可したのは客室で(他におトイレなどは大丈夫ですが)まさか風呂に入る強者がいるとは・・・全く旅慣れていないか、もしくはものすごく図々しいかどちらかだなw

とにかくこの方には冒頭で書いた宿泊施設サービス提供時間(施設利用時間)のルールを説明し、他の宿泊施設では絶対にやらないことを注意しました。

ということで、今後手荷物預かりの際にお部屋に置いていただく場合以下のように案内しようと思います。

アバター
この時間利用できるのは客室とトイレだけです。また利用時間は15分程度でお願いします。

まぁ前例がないので、こんな人はほぼいないと思いますが、皆さんも宿泊施設のサービス提供時間(施設利用時間)は『24hいつでも』ではないということを理解した上で利用しましょう。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)