三重県観光のこと2023年上半期終了!観光需要は戻ったのか?2023年も上半期が終わり7月も後半に差し掛かる頃になりました。梅雨が開ければ夏休みもすぐですね。 さて2023年の上半期、伊勢の観光需要はどうだったのか?そして、それを元に下半期の予測を書いていこうと思います。 まず上半期の伊勢神宮(外宮...July 18, 20230Read More
三重県観光のこと赤福の新商品「水ようかん」をさっそく食べました!2023.7赤福から新商品の「水ようかん」が発売されました! 赤福の新商品はとりあえず食べてみるってことで、発売日に注文して食べてみました。 箱の中にドーンっと水ようかん(切れ目などは入っていません) 食べた感じ食感はサラッとしていますが、...July 17, 20230Read More
三重県観光のこと赤福 7月の朔日餅が「笹わらび餅」に変わりました!2023年も7月になり、早くも上半期が終わりました!伊勢志摩地方は梅雨の最盛期でとにかく毎日が雨・雨・雨で低温のサウナの中で暮らしているような天気が続きます。 観光業も(コロナ前でも)6月と7月の三連休前までくらいが最も閑散期で、さすがに土...July 1, 20230Read More
三重県観光のこと夏至の時期は夫婦岩へ日の出を見にいこう!2023年も6月後半ですね。すでに今年も折り返しの時期だなんて・・・。 さて伊勢志摩の6.7月は梅雨真っ盛りで、「雨の降らない日はない」というくらいに雨の多い時期です。観光的には年でいちばん閑散期かと思いますが、そんな時にしか見れない景色も...June 26, 20230Read More
三重県観光のこと宮川堤の桜が満開!今年は露店も出てたよ!伊勢市の桜の名所といえば・・・観光の方は伊勢神宮(内宮)を流れる五十鈴川の桜が訪れやすいと思います。しかし伊勢民で桜といえば『宮川堤』の桜でしょう! 今年は例年よりもやや見頃が早く、慌てて3/28に宮川堤の桜を見に行ってきました! いかがで...March 29, 20230Read More
三重県観光のことかざはやの里「梅まつり」に行ってきました!3月に入り気温もグッと上がり、外に出かけるのも快適な時期になってきましたね! 春を知らせるお花の代表格「梅」三重県は割と梅の名所が多いんですよ! そんな梅の名所の多い三重県の中で、今回は津市にある「かざはやの里」へ行ってきました!(訪れたの...March 14, 20230Read More
三重県観光のこと伊勢に移住してから初の積雪になりました!2023.1.24-25は数年に一度クラスの大寒波が日本列島を覆いました!伊勢でも24日の午後から凄まじい風が吹き出し、夕方にはパラパラと小雪が舞い出しました。 夜寝る前にベランダを見ると・・・積もってきてる!! 朝8時頃に起きてみると1c...January 25, 20230Read More
三重県観光のこと2022年観光統計から見る2023年の観光動向予測2023年になり半月が過ぎました。2022年の伊勢神宮の観光統計が出ましたのでそれを元に2023年の観光予測をしていきたいと思います。 コロナ前との比較 まずコロナ前の2019年の統計と2022年を比べてみましょう。 1月2月3月4月5月6...January 17, 20230Read More
三重県観光のこと2023年初詣前回のブログにもしましたが、年始は体調不良で無理しつつもなんとか三が日を乗り切ったのですが、その反動か4日から6日あたりも再び体調を崩しずっと寝てました(汗) やっとこさ体調が復活してきたので、遅くなりましたが1/7初詣へ伊勢神宮にご挨拶し...January 7, 20230Read More
三重県観光のこと2022 お伊勢さんマラソン参加レポート2022年12月4日。2019年以来3年ぶりとなるお伊勢さんマラソンが開催されました!(嬉しい!) 今回はその2022年お伊勢さんのハーフマラソンの部に参加してきましたのでレポートしていきます。 お伊勢さんマラソンに参加するには お伊勢さん...December 5, 20220Read More