三重県観光のこと伊勢ピットのある伊勢河崎にNIPPONIA HOTELができます!NIPPONIA HOTELというホテルブランドをご存知でしょうか?全国に30施設ほどを展開するホテルブランドなのですが、このホテルすごく素敵です! リンクを見ていただければわかると思いますが、その土地にある文化財級の建物を(中にはホントの...December 20, 20240Read More
三重県観光のこと巳年の「五十鈴(いすず)」を購入してきました!季節はいつも間にか11月の下旬です。 今年は異例の暑さが続き11月に入っても夏日になるような日もありましたが、やっと安定した寒さが感じれるようになってきました。伊勢周辺の木々も少しずつ紅葉が進んできました。 紅葉の時期になると毎年決まって購...November 20, 20240Read More
三重県観光のこと青春18きっぷ改変の衝撃!その影響を考えてみた。2024年10月24日鉄道界隈や旅行界隈に衝撃的なニュースが飛び込んできました! そのニュースとは「青春18きっぷ改変」のお知らせでした!下のリンクがJRグループのプレスリリースです。 ここからは旧システム(スタンプ式)の18きっぷを知って...October 25, 20240Read More
三重県観光のこと2024年上半期まとめ2024年も7月に入りました。7月に入り梅雨もどこかへ行ってしまったようで晴れ続き・・・そして猛暑日になるような日もあります。 観光で伊勢志摩に訪れる方、くれぐれも熱中症対策してお越しください。 それで今回の記事は2024年も上半期が終わり...July 6, 20240Read More
三重県観光のこと赤福の新商品「燦(さん)いちご餅・チョコ餅」を食べてきた!久しぶりに伊勢神宮(外宮)にお参りして、道すがらにあります「赤福外宮前店」を覗いてみたら、気になる看板が!! 和風一直線な赤福さんが、洋風なお餅を販売している! 若干お値段が張るなぁ・・っと思いつつもとりあえず食べてみることに。(店内召し上...February 1, 20240Read More
三重県観光のこと2023年上半期終了!観光需要は戻ったのか?2023年も上半期が終わり7月も後半に差し掛かる頃になりました。梅雨が開ければ夏休みもすぐですね。 さて2023年の上半期、伊勢の観光需要はどうだったのか?そして、それを元に下半期の予測を書いていこうと思います。 まず上半期の伊勢神宮(外宮...July 18, 20230Read More
三重県観光のこと赤福の新商品「水ようかん」をさっそく食べました!2023.7赤福から新商品の「水ようかん」が発売されました! 赤福の新商品はとりあえず食べてみるってことで、発売日に注文して食べてみました。 箱の中にドーンっと水ようかん(切れ目などは入っていません) 食べた感じ食感はサラッとしていますが、...July 17, 20230Read More
三重県観光のこと赤福 7月の朔日餅が「笹わらび餅」に変わりました!2023年も7月になり、早くも上半期が終わりました!伊勢志摩地方は梅雨の最盛期でとにかく毎日が雨・雨・雨で低温のサウナの中で暮らしているような天気が続きます。 観光業も(コロナ前でも)6月と7月の三連休前までくらいが最も閑散期で、さすがに土...July 1, 20230Read More
三重県観光のこと夏至の時期は夫婦岩へ日の出を見にいこう!2023年も6月後半ですね。すでに今年も折り返しの時期だなんて・・・。 さて伊勢志摩の6.7月は梅雨真っ盛りで、「雨の降らない日はない」というくらいに雨の多い時期です。観光的には年でいちばん閑散期かと思いますが、そんな時にしか見れない景色も...June 26, 20230Read More
三重県観光のこと宮川堤の桜が満開!今年は露店も出てたよ!伊勢市の桜の名所といえば・・・観光の方は伊勢神宮(内宮)を流れる五十鈴川の桜が訪れやすいと思います。しかし伊勢民で桜といえば『宮川堤』の桜でしょう! 今年は例年よりもやや見頃が早く、慌てて3/28に宮川堤の桜を見に行ってきました! いかがで...March 29, 20230Read More