三重県観光のこと斎宮駅前の菜の花畑が満開でした!3月も下旬になり、いよいよ春本番!伊勢志摩の桜も花開きお花見の時期もすぐそこです♪ 桜ももちろん綺麗なのですが、今回は菜の花です。 伊勢の近隣で僕が一番菜の花が綺麗に見れると思う場所が、近鉄「斎宮駅」目の前の斎宮歴史ロマン広場です。 この斎...March 29, 20220Read More
三重県観光のこと笠松河津桜ロードが絶景でした!3月も中旬になりいよいよ春本番のような陽気になる日も多くなってきました♪春の訪れを知らせる早咲きの桜「河津桜」が三重県でも見頃をむかえています。 今回はそんな河津桜の名所である松阪市の「笠松河津桜ロード」に行ってきました。 地図のように周り...March 13, 20220Read More
三重県観光のこと便石山”象の背”&熊野古道”馬越峠”トレッキングをしてきました!3月、陽気も穏やかになり外でのアクティブな活動がしたくなる季節ですね。1.2月が寒すぎて、活動的な僕もあまりアクティブなことはしていませんでしたが、久しぶりにハイキングに行ってきました。 今回の目的地は紀北町にある便石山の頂上付近にある絶景...March 11, 20220Read More
三重県観光のこと結城神社の梅園に行ってきました。2022年も3月になりました。まだまだ日によっては冬の空気ですが、春が近いですね♪ 春といえば花!春の訪れをいち早く知らせてくれる花として「梅」は外せないですね。 三重県はけっこう梅の名所が多いのですが、伊勢ピットから最もアクセスがいいのが...March 7, 20220Read More
三重県観光のこと2022年3月の朔日参り。2022年も2月が終わり、少しずつ春の雰囲気が感じられる季節になってきましたね。みなさまお元気でしょうか? 1日ですので恒例の朔日参りへ行ってきました。 朔日参りとは前月を無事に過ごせたこと、また当月も健康に過ごせるように願い伊勢神宮の内宮...March 1, 20220Read More
三重県観光のこと「おひなさまめぐり」in二見に行ってみました。夫婦岩で有名な二見興玉神社や二見シーパラダイスがある二見エリアでは、毎年2月から3月上旬に「おひなさまめぐり」が開催されます。 簡単に概要を説明しますと、二見エリアの観光施設やお土産店や宿泊施設が独自のおひなさまを展示するというもの。さらに...February 26, 20220Read More
三重県観光のこと伊賀に遊びに行ってきたら楽しかった話(後編)前編の記事で伊賀上野城周辺のことを中心に書きましたが、今回の後編は駅の南側街中エリアのことを中心に書いていきます。前編を読んでいない方は前編を先にご覧ください。 伊賀鉄道の上野市駅の南側は街の中心エリアで、古民家の残る街並みやノスタルジー満...February 13, 20220Read More
三重県観光のこと伊賀に遊びに行ってきたら楽しかった話(前編)千葉県から伊勢市に移住してはや3年が経過しましたが、実はまだ伊賀(伊勢じゃないよ)ってちゃんと観光したことがなく、この機会に遊びに行ってきました。 ちなみに伊賀は結構面積が広く、また公共交通もそれほど利便が良くないので公共交通移動の僕は、主...February 12, 20220Read More
三重県観光のこと明和町「竹神社」の手水舎が美しすぎる!最近では神社やお寺の手水舎もカラフルな装飾を施したところが多くなりましたね。神社やお寺も集客は切っても切れない関係なので、このような取組は個人的には賛成です。 さて、そんな装飾が施された手水舎のある神社の中でも、伊勢周辺では最も華やかかつ美...February 10, 20220Read More
三重県観光のこと「氷花餃子」の津餃子が美味しすぎるのでオススメです。「三重県の県庁所在地をご存知でしょうか?」答えは『津』です。四日市でも松阪でもありません。 そんな津市には観光で来て見所はあるの?っと聞かれたら、正直「う〜〜ん」っと悩んでしまいます。 しかしながら、津には名物の『津餃子』があります! 津餃...February 8, 20220Read More